大田区:H様邸 新築建替工事【基礎工事完成】
(2022年08月10日)
前回に引き続き、大田区の新築建替工事の様子をご紹介いたします。
今回建てているお家は、「東京ゼロエミ住宅」において水準3を満たし、また、「こどもみらい住宅支援事業」においても、「高い省エネ性能等を有する住宅」として認定低炭素住宅を取得している物件です。
「東京ゼロエミ住宅」で水準3の認定をされた物件は、最大補助である210万円を受けることができます。
「こどもみらい住宅支援」と「東京ゼロエミ住宅」は併用可能ですので、これから都内に住まいを建てたいという方には必見です!
「こどもみらい住宅支援」と「東京ゼロエミ住宅」詳細はこちら>>
※クリックすると大きな画像で見られます。
【防湿シート・捨てコンクリート】
地面からの湿気が基礎に侵入しないよう防湿シートを敷きます。
シートを敷き込んだ周りには、捨てコンクリートを流し平らにしていきます。
墨出しで基礎のラインを引き終わりました。
【配筋・型枠組み】
図面通りに配筋工事を進めます。
配筋工事とは、コンクリートを流す際の骨組みを組んでいく作業のことです。
型枠は設計図に沿って組み立てます。
コンクリートを打つ準備が整いました。
【コンクリート打設工事】
型枠の中にコンクリートを流し込んでいきます。
コンクリート打設後、一定の日数を置いてしっかりと乾かし、養生期間後に型枠を外します。
型枠を外すと家の間取りが見えてくるのではないでしょうか?
コンクリートにヒビ割れ・ズレなどがないか、仕上がりを細部までチェックし、確認が終わったら基礎工事の完了です。
次回も、工事の続きをご紹介します。
見学会の詳細等、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
関連記事
-
(2023年10月03日) 4年ぶりにルナ・フェスティバル2023 桧山建工杯が開催!
-
(2023年09月11日) 大田区新築工事【地鎮祭・基礎工事・土台引き】K様邸
-
(2023年07月27日) 大田区の東京ゼロエミ住宅見学受付中です!
-
(2023年04月28日) 大田区:新築物件販売開始!
-
(2023年04月15日) 大田区:東京ゼロエミ住宅物件【基礎工事】
-
(2023年03月28日) 桧山建工が「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2022」優秀賞を受賞いたしました
-
(2023年02月27日) ゼロエミ住宅見学会お申込み受付中です
-
(2022年10月12日) 大田区:H様邸 新築建替工事【断熱・内装工事】
-
(2022年08月26日) 大田区:H様邸 新築建替工事【上棟】
-
(2022年08月02日) 大田区:H様邸 新築建替工事【地鎮祭・地盤改良・基礎工事】
スタッフブログ最新記事
- 10月03日 4年ぶりにルナ・フェスティバル2023 桧山建工杯が開催!
- 09月11日 大田区新築工事【地鎮祭・基礎工事・土台引き】K様邸
- 07月27日 大田区の東京ゼロエミ住宅見学受付中です!
- 04月28日 大田区:新築物件販売開始!
- 04月15日 大田区:東京ゼロエミ住宅物件【基礎工事】
カテゴリー
アーカイブ