屋根の施工を行いました!
(2024年06月28日)
田園調布44坪の現場で、屋根を施工しました。
屋根を施工する時は、屋根材の前に「下葺き材」と呼ばれる防水シートを張ります。
これを貼ることで、一番表に出ている屋根材に多少の不具合が生じても、建物の中に雨水が入り込んでくることを防ぎます。
下葺き材にも種類があり、それぞれ防水性や耐久性が異なります。
今回の施工では、ニューライナールーフィングという防水性・耐久性共に他の追随を許さない、最高級の品質を誇る下葺材を使用しました。
屋根とは違い見えない部分ではありますが、雨漏りに強く長持ちする家にするためにも屋根材と同じくらいこだわった方が良い部分でもあります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
関連記事
-
(2025年04月25日) 大田区の三世帯住宅現場 土台敷きを進めています!
-
(2025年04月18日) 大田区の三世帯住宅現場 捨てコンに墨出しを行っています!
-
(2025年04月14日) 大田区の三世帯住宅現場 基礎工事を行っています!
-
(2025年04月04日) 大田区の三世帯住宅現場、始まりました!
-
(2025年03月14日) 新蒲田の建売現場、壁紙が張り終わりました!
-
(2025年02月28日) 新蒲田の建売現場、足場が無くなり外観が見えるようになりました!
-
(2025年02月21日) 新蒲田の建売現場、階段、クローゼットの制作が進んでいます!
-
(2025年02月12日) 新蒲田の建売現場、断熱材を入れています!
-
(2025年01月31日) 新蒲田の建売現場、天井下地が終わりました!
-
(2025年01月24日) 新蒲田の建売現場、建方工事が終わりました!
スタッフブログ最新記事
- 08月09日 田園調布の44坪2階建て現場、完成間近!
- 08月02日 気密検査を行いました!
- 07月26日 外構の工事も進めています!
- 07月19日 内装工事・ソーラーパネルの取り付けを行いました!
- 07月12日 階段の施工を行いました!
カテゴリー
アーカイブ
- 2012年
- 2011年