社長手作りのお餅です!
(2017年12月26日)
こんにちは
今日は社長のお餅作りをご紹介したいと思います
もち米の研ぎが足りないと、ヌカ臭くなることがありますので、丁寧に洗米しました。
美味しそうに出来上がったお餅は、打ち粉をしないでラップをするのが保存するコツです。
※打ち粉がカビる原因になるんです。
出来上ったお餅はOB様に味わって頂きたかったのでおすそ分けしました!
お渡しできなかった方もいらっしゃいましたが、喜んでいただけたら嬉しいです
お餅を食べて、一緒に良い年を迎えましょう
関連記事
-
(2025年05月02日) 大田区の三世帯住宅現場 上棟しました!
-
(2025年04月25日) 大田区の三世帯住宅現場 土台敷きを進めています!
-
(2025年04月18日) 大田区の三世帯住宅現場 捨てコンに墨出しを行っています!
-
(2025年04月14日) 大田区の三世帯住宅現場 基礎工事を行っています!
-
(2025年04月04日) 大田区の三世帯住宅現場、始まりました!
-
(2025年03月14日) 新蒲田の建売現場、壁紙が張り終わりました!
-
(2025年02月28日) 新蒲田の建売現場、足場が無くなり外観が見えるようになりました!
-
(2025年02月21日) 新蒲田の建売現場、階段、クローゼットの制作が進んでいます!
-
(2025年02月12日) 新蒲田の建売現場、断熱材を入れています!
-
(2025年01月31日) 新蒲田の建売現場、天井下地が終わりました!
スタッフブログ最新記事
- 05月02日 大田区の三世帯住宅現場 上棟しました!
- 04月25日 大田区の三世帯住宅現場 土台敷きを進めています!
- 04月18日 大田区の三世帯住宅現場 捨てコンに墨出しを行っています!
- 04月14日 大田区の三世帯住宅現場 基礎工事を行っています!
- 04月04日 大田区の三世帯住宅現場、始まりました!
カテゴリー
アーカイブ
- 2012年
- 2011年